気づけば7月ももう終わり。
更新も使用しようとしているうちに、バタバタと時間が過ぎ、
先月から今月にかけて、勉強会2回、持田塾ライブ&マイクセミナーと盛りだくさんだったのに、
ブログも更新出来ず、次の勉強会の日程もまだお知らせできてない様な状態です >_<
さて、6−7月とマイクとマイクケーブルの比較をシリーズにして2回に渡り行ないました。
マイクに関しては5月のマイク比較をおさらいし、翌月にはケーブルを加えてマッチングテストを行ない、なんとマイクよりケーブルの方が参加者が多いという結果に。
企画しておいて何ですが、皆さんマニアック過ぎますね(笑)
さて、今回は7月のケーブル比較会の様子をご報告
ピュアオーディーオ用の何万円のするケーブルの話ではないので、一般的に市場で使われている汎用品をライブ用途を想定して幾つか同時に試してみるという形で行ないました。
普段は意識する事無く使っているケーブルも、AB比較をする事で僅かな差にも気づくことができるんじゃないかと、期待も膨らみます。
比較ケーブルは以下の通り
・CANARE 4E6S
・Mogami 2534
・Belden 1192
・SOMMER Cable SC-SOURCE MK Ⅱ
・SOMMER Cable SC-GALILEO
+某ネット販売店のオリジナルブランドケーブル
です。SOMMERケーブルを提供してくださった、国内輸入元のライブギア株式会社にも感謝いたします。
因みに、SOMMERケーブルはヨーロッパでは大きなシェアを誇るドイツのプロオーディオケーブルメーカーで
・SOMMER Cable SC-SOURCE MK Ⅱ 品質の良さからヨーロッパで大きなシェアを誇る2芯でローノイズを実現したモデル
・SOMMER Cable SC-GALILEO 上記に加え長距離伝送でも特性の落ちない外来ノイズにも強いモデル
という事だそうで、簡単にご紹介。
