今回は、前回ご紹介した、一押しのマイクJZ microphones Flamingo standard(67)のご紹介です。
ビンテージが重宝される真空管マイクの中にあって、それらに匹敵する現行マイクとして、多くのエンジニアミュージシャンから指示されているマイクです。
クラシックな初期ノイマンマイクを思わせるシルエットも、いかにも高級機という感じです。

さてこのマイク、
マイクデザイナーのJuris Zarinsが手がけるハイクオリティーマイクブランドで、生産から組み立てまで本国ラトビアで生産されています。
ラトビア?あまり聞き慣れない国名ですが、北ヨーロッパは、ロシアの隣りフィンランドの南に位置するバルト三国の一つです。
昔教科書で聞いた様な、何となく遠くて薄い記憶がありますが。。。。。
面積は、日本の約6分の1で、九州及び四国の合計総面積よりやや大きい程度の小国です。

日本の約6分の1で、九州及び四国の合計総面積よりやや大きい程度で、
『英国の旅行案内サイト「First Choice」よるとユーザー投票により「世界で最も美しい国」に選ばれたそうです。
写真参照 http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/11/worlds-most-beautiful-cou_n_4083274.html

